ダンディ社長fumiのお役立ち情報

fumiが知ってるお役立ち情報をあますところなく大公開! 日記では楽しい旅情報や趣味の情報を満載♪

2016年09月

ダイアトーンDS-201を落札!

早速状態の確認です。

image

サランネット付きの写真しか入札情報が無い中での落札でしたが、見事成功(^O^)

エッジの破損やコーンの凹み等は一切有りませんでした。

ラッキーです!

音出しもOK!

しかし、超高域用の1.6cmドーム型スーパートゥイーターの音は私には聞こえません(^_^;)

まぁイイか。

さすがにアルミの部分は腐食していました。

image

DIATONEはこんな感じでスピーカー配線は端子付き♪

取り出して磨きます☆

サンドペーパーで削らないと取れない腐食です(^_^;)

image


とりあえずこの辺まで磨きました。

ネジも錆びているので、頭をゴシゴシ。

この先は時間がある時に仕上げるとして、20cmコーン型ウーファーを取り出します!

image

硬くなって低音が出なく成っているので、エッジにブレーキオイルを染み込ませます。

このウーファーは裏から塗ります。

DIATONEのエッジはクロスエッジで、古くなると皆カチカチに成りますね~

しかし破けたりはしません。

image

緑色に光っています。

しばらく馴染ませてティッシュで拭き取り、これを数回行いました。

あまりはみ出して塗りすぎると、コーンに染み出ますので注意が必要です。

結構直ぐに柔らかくなりました。

image

じゃーん!こんな感じです。

塗り過ぎで滲んでいます(^_^;)

数日すればOILが蒸発して目立たなく成りますが・・・

早速音出ししてみると、低音も蘇りイイ音が出ました~♪

BlogPaint

後ろのネクタイが気に成りますが、まずは満足(^_^;)

これから毎日聴くのが楽しみです♪

如何でしょうか、こんな感じで誰にでも出来る簡単メンテナンスです。

ビンテージスピーカーを復活させてみませんか?

*はみ出したOil染みは日に日に目立たなく成りました(^O^)








ヤフオクでGetしたダイヤトーンのスピーカーをメンテナンスしました。

結構綺麗にお掃除しましたが、仕上げにワックスでも塗りたいところです。

そこで今回はこれを試しました!

image

じゃーん♪

蜜蝋ワックスです。

木製のエンクロージャーにはやはりこれが定番でしょうか。

BlogPaint

お試しという事で先ずは70gを入手。

中には丁寧な説明書とワックス塗り用のスポンジが同梱されていて便利です♪

塗布面が綺麗な事と乾燥している事を確認します。

専用スポンジ(カーワックス用です)で、薄く木目に沿って塗り広げて行きます。

image

このワックスはバター位の柔らかさで、スポンジに少量付けて塗ります。

結構簡単ですが、付け過ぎに注意との事。

薄くても十分な艶が出ます(^O^)

image

こんな感じに仕上がりました!

薄暗い部屋なので良く見れたいかも知れませんが、とてもシックな感じです☆

あとは良く乾かします。

明日の夜には乾拭き仕上げをしますよ。

お楽しみですね~

今回使ったワックスは、ヤフオクで買いました。

タイプがいくつか有る様で、スピーカー用とお伝えしたらコレを送ってくれたので安心でした。

http://blogs.yahoo.co.jp/prettyflowersc

是非お勧めです☆

この暑さで雑草も元気百倍、しかも雨も多いのでグングン伸びます(^^;;

毎週の様に草払い機が出動です。

そんな事で、そろそろメンテナンス致します。

image


この様に、草払い機のチップソーを取り外します。

草を切る刃の部分で、これが一番大切な所なのです。

刃の先端は回転しながら草をバサバサ切り倒すので、丈夫な作りですがメンテナンスが必要です!

しかも回転中に石ころや道路の縁などの縁石にも当たってしまいます。

そこで今回はチップソーの研磨をします。

image


Dケンマーの登場です(^o^)/

低回転のグラインダーが固定された、チップソー研磨専用機。

これを使って、刃の先端と横すくい部を研磨します。

コレは優れもので、ダイヤ砥石で素早く研げます!

低回なので研磨時の発熱も低く、刃がなまりません。

これでチップソーの刃をサッと削ります。

先端逃げ角と横すくい角の微調整も出来ますよ〜♪

image


刃を一コマ毎に研ぎますが、結構短時間で出来ました☆

削る際にはかん高い音が発生するので、耳栓も忘れなく!

image


最後に草払い機先端のチップソー取り付け部にある回転軸にグリスを注入して終了です。

未だ未だ暑さも続きますね、こらからの雑草対策もこれで万全です(^o^)/

↑このページのトップヘ